2012-06-07 [ Thu ]
ちょいとご無沙汰でやんすっ
まったりのんびりゆったり…
ムニャムニャ… (
寝るんか~い!?)
ぷぷっ!!グータラ主婦真っ最中なのら~
でもね、このままじゃいけないわよね!!わかってるわっ!!
だから…
始めてみました♪
レース編み
『テーブルセンター』になる予定…
参考本は「美しいパイナップルレース編み」より

我が家のテーブルも、ちっとはおしゃれになるだろうか…^^;
頑張って編み編みするのね
う~む。いつ出来上がるかな…
そして、まったく関係ないけど
本日のおやつ↓↓
『かりんとう風ドーナツ!?』
黒糖とおからが入ってるんだよ~
そして、アイシングをかけて…
出来あっがり~

結構、おいちかったじょー(*^。^*)
最後の写真は↓↓
『醤油麹』始めました

ビンの壁にいっぱいお米ついてて、お見苦しいが
塩麹に続いて、醤油でも作ってみたのね
作り方はこれまた、簡単!!
200gの麹(我が家は乾燥麹だった)
300㎖の醤油(生麹の場合は200㎖で良いらしい)
混ぜて、熟成させる♪
この時期は1週間くらいらしいが、様子によっては
もう少し熟成させる。(米の芯がなくなるまで)
まだ、おあずけ
早く食べた~いな~

ランキング中です↓↓

にほんブログ村

まったりのんびりゆったり…


ぷぷっ!!グータラ主婦真っ最中なのら~

でもね、このままじゃいけないわよね!!わかってるわっ!!
だから…
始めてみました♪
レース編み

『テーブルセンター』になる予定…

参考本は「美しいパイナップルレース編み」より

我が家のテーブルも、ちっとはおしゃれになるだろうか…^^;
頑張って編み編みするのね

う~む。いつ出来上がるかな…
そして、まったく関係ないけど

本日のおやつ↓↓

『かりんとう風ドーナツ!?』

黒糖とおからが入ってるんだよ~
そして、アイシングをかけて…



結構、おいちかったじょー(*^。^*)
最後の写真は↓↓

『醤油麹』始めました


ビンの壁にいっぱいお米ついてて、お見苦しいが

塩麹に続いて、醤油でも作ってみたのね

作り方はこれまた、簡単!!
200gの麹(我が家は乾燥麹だった)
300㎖の醤油(生麹の場合は200㎖で良いらしい)
混ぜて、熟成させる♪
この時期は1週間くらいらしいが、様子によっては
もう少し熟成させる。(米の芯がなくなるまで)
まだ、おあずけ






にほんブログ村
スポンサーサイト