2009-06-20 [ Sat ]
今日は、お隣さんのおじいちゃまに携帯ケースを
頼まれたので、ちょこっと作ってみたよ
革タグにはおじいちゃまのイニシャルを…(*>艸<*)

これは簡単♪
まず、輪を作り…
くさり3目で立ちあがったら長編みを11目(合計12目)
2段目は…
くさり3目で立ちあがり1目に2目づつ長編み。(合計24目)
3段目以降はくさり3目立ちあがったら、
長編み表引き上げ編みと長編みを交互に編んで
好みの携帯サイズ(高さ)まで編む。
携帯の上の方まで来たら(携帯の頭が見えているくらいがちょうど良い)
細編みを4段、バック細編みを一段する。
糸は切らずそのまま持ち手へ…
細編み3目で好みの持ち手の長さまで編み
くさりをボタンのサイズに合わせ(このボタンで8目)
引き抜いて留める。
好きな飾りをして出来あがり
父の日にいかがかなーーー
お父さんきっと喜ぶよ~ぉ(✿◡‿◡ฺ)
ちなみに、今日の糸はばら園さんの糸♪(ヤフオクでGET)
6号のかぎ針で編んだよ~
糸が細い場合は、3段目、4段目で目数を増やしたら良いかも♡
追伸…
説明がわかりずらいね…
ごめんちゃい
お粗末ですが…
宜しかったらポチっとな↓↓

にほんブログ村
頼まれたので、ちょこっと作ってみたよ

革タグにはおじいちゃまのイニシャルを…(*>艸<*)

これは簡単♪
まず、輪を作り…
くさり3目で立ちあがったら長編みを11目(合計12目)
2段目は…
くさり3目で立ちあがり1目に2目づつ長編み。(合計24目)
3段目以降はくさり3目立ちあがったら、
長編み表引き上げ編みと長編みを交互に編んで
好みの携帯サイズ(高さ)まで編む。
携帯の上の方まで来たら(携帯の頭が見えているくらいがちょうど良い)
細編みを4段、バック細編みを一段する。
糸は切らずそのまま持ち手へ…
細編み3目で好みの持ち手の長さまで編み
くさりをボタンのサイズに合わせ(このボタンで8目)
引き抜いて留める。
好きな飾りをして出来あがり

父の日にいかがかなーーー

お父さんきっと喜ぶよ~ぉ(✿◡‿◡ฺ)
ちなみに、今日の糸はばら園さんの糸♪(ヤフオクでGET)
6号のかぎ針で編んだよ~
糸が細い場合は、3段目、4段目で目数を増やしたら良いかも♡
追伸…
説明がわかりずらいね…
ごめんちゃい

お粗末ですが…
宜しかったらポチっとな↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト