fc2ブログ
2013-06-26 [ Wed ]
お天気のせいだろうか…
体がだるおもぉ(どこかで聞いたフレーズ!?)
体調崩している人も多いと聞いたよ
気をつけないとねっ!!

さてさて、ズルズルと続いていた『エコアンダリアでバック』
最後まで来た来た
スチームアイロンをかけて仕上げ~プシューーーー

suti-mu.jpg
※ 本にはうまいこと書いてあるけど
スチームかけてもそんなにきれいには整わないよっ!!(ちょっとムッ
エコアンダリア用のスプレーも出たようだけどどうなんだろ。。。

ハイっ!!
↓↓ どうにかこうにか完成
2013ekoandaria4.jpg
参考本には、持ち手はハマナカさんから出てる
何ちゃらカンたら~て書いてあったけど
同じくらいの大きさのバンブーハンドルがあったのでそちらを使用~♪(安いからっ^^;)
こちらのバックかなり大きめ♪
横幅、平らにして45㎝はあるかな…
軽いものを入れるならいいけど
重さが出ると、強度が心配(ビヨ~ンって伸びる
内布。。。もうひと手間必要か。。。めんどくさいな。。。
そのまま使うかな。。。どうしようかな。。。
付ける?付けない??付ける?付けない??・・・・・・・
付けるぅ!?(花びら占いでは付けるに決定!!)
もうひと踏ん張りするかなっ

エコアンダリア…色が豊富でいいんだけど
途中何度も裂けて切れそうになってたり
伸びがある程度あるから、出来上がってしばらく使うと
張りがなくなってしまうのが難点なのよね~
ハマナカさ~ん♪改善してくらさ~い
※あくまでも、個人の意見でちゅ^^;

次は何を作ろうかなっ

ランキング参加中
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2013-06-22 [ Sat ]
いよいよ完成間近

入れ口を左右編む♪目を拾いながら
細編みで減らしながら上まで編んでいく。。。
ここの部分の編み図が小さくて細かい。
 老眼な自分のお目目が憎いわっ^^;

2013ekoandaria3.jpg

そして、糸処理糸処理
頑張りました(嫌いな作業じゃーーー)

作り始めた頃、ずいぶん大きい気がして
ゲージが合ってないのかも…と何度も寸法を合わせたりしたが
ここまできて安心してきた本通りのバックらしい形に

次回は完成します
では、良い週末を

ランキング参加中
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
2013-06-20 [ Thu ]
昨日、髪をバッサリと切ってきた
イメージは…
いや~ん  言えない…

髪もさっぱりしましたし
作品作りに集中♪集中♪

こちらが側面の終わったところだよぉ↓↓
やっていくうちに、わからなかったところが理解できて来て
たぶん、これで合っているんだと思う♪
2013ekoandaria2.jpg
これから、目を拾って
入れ口を細編みで進めていくよ
完成まではもう少しかかりそう
ってか!完成出来るのでしょうか…^^; 疑問です^^;

今回参考にした本は
エコアンダリアで編む かごバックと帽子

可愛い作品が多くて楽しいょ~
お薦め本の1冊
                                つづく

ランキング参加中
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
2013-06-18 [ Tue ]
ムシムシ~
梅雨って感じよね!!
くせっ毛の自分は、髪の毛で湿度がわかるし!!(すげ~っしょ)
フワ~とまとまらないこの季節に耐えられず
チョッキンしようかと迷い中
いや、迷ってないなっ!!もう限界かもしれん
切るぞ♪切るぞ♪切るぞーーー♪(気合だ!気合だ!気合だーーー!)

さてさて・・・
先日購入したエコアンダリアでバックを作り始めたよ・・・
正直わけわからん
簡単だと思ったのにーーーー(甘かった^^;)

2013ekoandaria1.jpg

とまどう箇所多いし~
初めて、参考本出版している
ハマナカさんに電話して聞いちゃった
丁寧に教えてくれたんだけど、まだ理解に苦しんでる・・・(バカちんな自分
ハマナカさ~~~ん
教えてくれたのにゴメンネ~~~
完成までなんとか頑張るよ~~~

いよいよ側面♪上へ上へ
がんばれ自分

                                    つづく

ポチポチ↓ありがとうございます
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
今後も地味にランキングに参加していきます
2013-06-13 [ Thu ]
今年初のエコアンダリア購入
自分用のバックを編むよ~
選んだカラーはこの2色。
ってか、参考本通りなんだけど~ 
そのバックが作りたくて買った本だもんエヘッ

ekoanndaria2013.jpg

いつ完成するかな…
ワクワク楽しみ
途中経過など、続きは後日更新予定
アッ!!まだ手つかずなのでしばらくかかると思うけど…^^;

さてさて、今日は娘の小学校へ家庭科のボランティアに行って来たよ♪
玉結びと玉どめ、そしてなみ縫い…
手でクルクルっとやる玉結びって結構難しいよね(自分も苦手)
それでも、みんな一生懸命やって頑張ってた♪可愛かった
「おばちゃん!!」とか「おばさん!!」とか言う子は一人もいなかった
なんていい子達なんだ♪
また、来週も行ってやるさ来なくていいっと言われる日までヽ(^。^)ノ

ポチポチ↓ありがとうございます
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
今後も地味にランキングに参加していきます

 | HOME |  »

2023-09

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

プロフィール

ミョン

Author:ミョン
HoneyBeeのミョンです。
ハンドメイドから離れ
今は保育士頑張っています!

最近の記事+コメント

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスカウンター

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

QRコード

QRコード