fc2ブログ
2013-01-06 [ Sun ]
hebi_003.png
とっくに明けてます おめでとうございます…
今年もどうぞよろしくお願いしまっす。

いやはや!!新年のご挨拶が遅くなってしまったすまんの~
って、誰に謝ってるのかはわからんけど…
皆さんはどんな年末年始をお過ごしだったのかな?
*myon2はね
年末からずーっと飲んで飲んで飲んで
食ってたわ~ブゥー

年越しそば食べて…
元旦は我が家でのんびりお雑煮やらお刺身食べて~
2日目は殿の実家でお雑煮やらすき焼きと寿司食べて~
3日目は我が家での新年会↓↓今回は中華♪
さすがにこの日は、お雑煮食べられなかった^^; 
2013osyougatu3.jpg
ほんと、食べてばかり。。。 もう、やめてぇ~
4日、5日は正月のあまり物生活。何人前作ったんだよ!!!
そして、どんだけ食ってるんだぁーーーーー
*myon2の胃もかなりお疲れのようだ

そうそう!! 今年の目標!?
みたいなものを掲げてみようかとっ
チャレンジの1年そして、最後までやり遂げる
飽きっぽい性格だけど、そこを何とか我慢して
やり遂げてみせる!!年頭に誓うのであった
頑張るぞっ。

さてさて、明日からは学校も始まるし(嬉し~♪)

今年も楽しく
いろいろやりまっしょ
よろしくだす\(^o^)/

ランキングに
参加してまっす↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2012-10-22 [ Mon ]
すっかり朝晩は冷え込むようになって
肌で秋を感じている今日この頃… 皆さんいかがお過ごしでしょうか…
さて、先週の土曜日はお子達の運動会
暑くもなく寒くもなく、ちょうどいい気候だった

赤い帽子が4年生のお姉↓↓
前から3番目に見えているが…その前にもう一人いて実は4番目^^;
男の中に~女が一人~♪
順位!?気にしたら腹が立つ(笑)転ばずに走れて良かった

2012kimino80me-toru.jpg

こちらは下チビの1年生↓↓
小学校初めての運動会は大好きな嵐の『Happiness』でダンス

2012hapinesu.jpg

お昼のお弁当はこんな感じに↓↓海老を焼いたのに入れ忘れた^^;
2012 unndoukaibenntou22012 unndoukaibenntou3
うぅ~ん可愛いお重が欲しいなぁ♪
買っちゃおうかな~
もうっ!!欲しい物いっぱいでどうしよぉ~ハイハイッ!!

っで、運動会の話に戻るけど…
無事に楽しく終わったのでした終わりかぁ~い

その晩!?…PM10時ごろからオリオン座が現れ流星群が見れると知ったの
お子達に見せてあげたいなぁと思って♪流れ星…
しばらく観察してたけど、結局見れず寝ちゃった~
AM3時ごろ…「カカ…流れ星見よ♪」ってお姉が起こしてくれて。
二人で我が家の2階から空を見上げて
オリオン座方向を見ていたら…キラ~ン☆
興奮!興奮!!超感動!!!お姉初流れ星!!!!
そこに、下チビと殿も起きてきて(夜中なのにうるさいよね^^;)
もっと暗い所へ行くか!?という事になり
車で10分。近所の暗闇へ…
畑の真ん中にシートひいて、毛布掛けて星空を見上げたよ
シューッって落ちていく流れ星がドキッ~ 嬉しい~
お子達も初めて見る流れ星に感動していたな☆一番喜んでたのは自分かもっ
お子達は2個、3個と見たようだが、自分は5個デヘッ
得した気分だほーほほほほ
もちろん、明朝までそんなだったから一日ぐったり…
グダグダの日曜日さっ

そして今日は振替休日♪
日本脳炎の予防接種とお買い物行って来やす
ではではこの辺では~い。終わり

ランキングは地味~に参加中です↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
2012-08-05 [ Sun ]
この夏  はまってしまったデザート
カルピスババロアでちゅ♪
ちなみにこちらは↓ 『マンゴーカルピスのババロア』

mango-calpis1.jpg

お友達に教えてもらったレシピだよ~
超簡単で超美味しい

『材料』
カルピス(マンゴー味 お薦め)360cc
生クリーム 200㏄
卵黄 2個
ゼラチン(粉末)20g
水620㏄
あれば、缶詰などのフルーツ♪
ちなみにこの時はマンゴーの缶詰☆

『作り方』
① 卵黄と生クリームを混ぜ合わせておく。
② 水を鍋で沸かし、粉ゼラチンを入れ溶かす。
③ 火を止め、①とカルピスを入れ混ぜる。
④ 型に流し込む。(この時、缶詰などあれば一緒に入れる)
⑤ 冷めてきたら冷蔵庫で冷やし固める。
自然と分離して、2層になるよ~
出来上がり~↓↓

mango-calpis2.jpg

美味しいものを沢山食べて、暑い夏を乗り切ろう

ランキング参加中です↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
2012-06-02 [ Sat ]
今日は久々にお料理!?の事

塩麹ブームだったせいか
低温乾燥の麹がしばらく店頭から姿を消していたが
ようやく販売復活のようだ
っで、2度目になるんだけど、また作ってみたよ↓↓
塩こうじ2
作り方はきれいに洗った、タッパーやビンを用意しておく。
沸騰させたお湯300~400cc (は350ccぐらい)
塩を入れて溶かす(塩 60~90g は65gくらい(甘口))
60度くらいに冷ます…
麹は細かくもみほぐして (麹200g)
60度に冷ましたお湯を入れ、混ぜるw
そのまま保温。(はアルミシートに新聞紙、バスタオルで包んで保温)
こんな感じになるよ↓↓1日1回かき混ぜて~
1週間後から使えちゃう簡単☆
塩こうじ3
そして、こちらは↓↓
辛味オイルとにんにくオイルなのね~
辛味オイル&にんにくオイル
先日、ヒルナンデスで虻ちゃんの旦那さん(イタリアンシェフ)が
教えてくれた万能オイルだよ♪
作り方はこれまた簡単
にんにくオイルは
にんにく一塊をみじん切りにして、オリーブオイルを入れるだけ♪
(1かけじゃないよ1塊ねっ)
辛味オイルは
赤唐辛子を4,5本 半分にして種を取る。
オリーブオイルを入れておしまい♪
は家で育ったローズマリーも入れてみたよ
超簡単だよね
パスタ、野菜炒めなどなど… なんでもOK らしい(笑)
まだ、これからお試ししてみるから
味の保障とかはないけど、美味しいに決まってるさっ

のぼやき…
今朝は早よから、殿が大騒ぎ
どうやって駆除しようか~(嬉しそうっ)
家の周りにアリンコの大行列発見との事
ファーブルかっ!?
嬉しそうにに見せたがる…
たしかに、すっごい数だけど
でもねー!!毎年、出没しますけどっ!!!
そんでもって、駆除しているのはあたいだぜっ
殿は、飴ちゃんを置いて…おびき寄せて…ブツブツ…と言ってたが
(いつになったら終わるんだい!?)
早速、が家の周りにアリンコ駆除のお薬まいて…(アリンコちゃんごめん
騒ぎもおさまった
朝も6時半からの出来事ふぅ~
ではでは皆さん、良い週末を

ランキング中です↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
2012-03-13 [ Tue ]
今日の横浜も寒いっ
三月だぜ~ 春だぜ~ ぽかぽか日和待ち遠しいぜ~
そして、三月と言えばこの人が1つ歳を取ったり…^^;ブツブツブツ…
そ、そ、そ、それは置いといて!!!

チビが来週卒園だったりしちゃってさ
今日が最後のお弁当だったんだ…
普段は適当に詰めてなんだけど
最後という事もあって、朝から海苔をチョキチョキ
リクエストは『熊田さんのお弁当』↓↓
kumadabenntou.jpg
なんとなく熊田さんぽいっ…!?
それに、おかずがしょぼい…!?(最後なのに^^;)
obenntouarigatou.jpg
完食したお弁当箱の下にメッセージカードが入ってたよ♪
毎年もらうのに
こんなんでウルッとしてしまう自分
来週の卒園式がやばいっす…
やばいと言えば…
ダイエットはじめて1か月強(ブログでは初告白^^;)
まったくもって、痩せません
あと、1週間でどこまでいける???
今頃、激やせしている予定だったのに…

ポチっとひと手間ありがとうございます
とても、はげみになってます
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
deni2.jpg

 | HOME |  »

2023-09

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

プロフィール

ミョン

Author:ミョン
HoneyBeeのミョンです。
ハンドメイドから離れ
今は保育士頑張っています!

最近の記事+コメント

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスカウンター

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

QRコード

QRコード